somesu123 发表于 2006-4-3 21:58:17

求日本的书信格式


日语作业需求...

宝石 发表于 2006-4-3 22:49:10

信 封 写 法
  
  日语信封有直式(竖式)信封和横式信封两种。直式(竖式)信封也称日本式,横式信封也称西式。这两种信封的写法是不一样的。
  
  1、直式(竖式)信封的写法
  
  信封右上方是收信人的邮政编码。写收信人的地址时,若一行写不下可另起一行,但应比前一行低一格。收信人的姓名则应写在信封的正中间,且字体应比地址的字体大。
  
  信封背面正中偏右下方则写寄信人的地址;偏左下方写寄信人的姓名。寄信人的邮政编码横写在寄信人地址的上面,单独占一行,而寄信的日期则写在左上方。
  
  2、横式信封写法
  
  西式:
  
  收信人的邮政编码、地址和姓名写在信封中下偏右,字体较大。寄信人的邮政编码、地址和姓名则写在信封左上方,字体比收信人的字体要小。邮票贴在信封右上方。
  
  日本式:
  
  现代日本青年突破了传统的日本竖式信封,多喜欢用横式。因此,日本式信封中除了竖式外,还有横式信封。
  
  信封正面只写收信人的邮政编码、地址和姓名。姓名要写在信封正中,字体要比地址大。而信封背面则写寄信人的地址和姓名。寄信人的地址和姓名要写在信封背面三分之二高度以下位置。寄信日期写在背面上方。封口处可写上一个“封”字,或者画一个符号“〆”(读作“シメ”,表示“締め”的意思)。


とうご(启事语)
前文最先出现的是とうご(启事语)。这种启事语最常用的有[はいけい]、[はいてい]、[はいじょう]、[はいはく]等。特别郑重的场合用[きんけい]、[しゅくけい]、[きょうけい]。发急信或者等待的回信没有来而再发一封同样内容的信时,可用[きゅうけい]、[きゅうてい]、[早速ながら]、[きゅうはく]和[さいけい]、[さいてい]、[つさいけい]等。除了郑重的场合外,有时省略前文中一部分或全部寒暄语时,用[前略]、[冠省]、[前省]、[略省]。接到来信需要回信时所用的启事语则有[はいふく]、[ふくけい]、[けいふく]。女子一般避免使用[はいけい],大都用[一ふで申し上げます]。



题目
                                             年月日
      收信人
                                              发信人
      拝啓
         ..................................正文............
             ..................................................................................
            ....................
                                                                                                                                             敬具
         (以下是如果有PS的话)
                              記
            。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
       。。。。。。。。。PS的内容。。。。。。。。。。。
                              以上

宝石 发表于 2006-4-3 22:51:55

写信使用到季节问候

1月
(睦月むつき) 初春の候、大寒の候、厳寒のみぎり、新春とは申しながら、毎日厳しい寒さが続いております、寒さ厳しい折から

2月
(如月きさらぎ) 晩冬の候、立春の候、春寒のみぎり、立春とは名ばかりで、春まだ浅く寒さ厳しい折

3月
(弥生やよい) 早春の候、浅春の候、向春の候、水温の候、啓蟄、日増しに暖かくなってまいりました、だいぶ春めいた昨今ですが

4月
(卯月うづき) 春暖の候、春爛漫の候、陽春の候、花冷えの候、春もたけなわのこの頃ですが、春眠暁を覚えずと申しますが

5月
(皐月さつき) 新緑の候、若葉の候、薫風の候、風薫る爽やかな季節となりました、若葉の美しい季節がまいりました

6月
(水無月みなづき) 初夏の候、梅雨の候、孟夏の候、向夏の候、うっとおしい雨が続いておりますが、さわやかな初夏となり、いよいよ梅雨に入りました

7月
(文月ふみづき)盛夏の候、炎夏の候、酷暑のみぎり、暑中お見舞い申し上げます、暑さ厳しい折、近年にない暑さですが

8月
(葉月はづき) 晩夏の候、立秋の候、残暑厳しい折から、立秋とは名ばかりで、まだまだ暑い日々が続き、なお厳しい今日この頃

9月
(長月ながつき) 初秋の候、新秋の候、秋冷の候、秋彼岸をすぎてめっきり涼しくなりました、朝夕涼しくなりましたとはいえ

10月
(神無月かんなづき) 秋涼の候、錦秋の候、天高く馬肥ゆる秋、木々も色づきはじめ、秋もたけなわの今日この頃、秋も深まり

11月
(霜月しもつき) 晩秋の候、深秋の候、向冬のみぎり、朝夕はめっきり冷え込む季節となりました、朝ごと冷気が加わって

12月
(師走しわす) 初冬の候、寒冷の候、師走の候、年の瀬もおしせまり、歳末ご多忙の折、何かとあわただしい年の瀬を迎え






从别的地方找来的,不一定都能用上

somesu123 发表于 2006-4-5 21:48:12

太感谢了!!

[ 本帖最后由 somesu123 于 2006-4-5 22:07 编辑 ]
页: [1]
查看完整版本: 求日本的书信格式