volks的GK白模,WF会场限定品,和转轮科技根本一点关系都没有
楼主正解。
回复 1050# 的帖子
感谢分辨~我买过的都是日版~安心了~ 原帖由 時之幻光龍 于 2008-8-18 00:41 发表 http://bbs.newwise.com/images/common/back.gif
感谢分辨~
我买过的都是日版~安心了~
日版不就多条带子么.... 原帖由 月枫 于 2008-8-18 11:59 发表 http://bbs.newwise.com/images/common/back.gif
日版不就多条带子么....
太让我心痛了,原来回复怎么多根本没仔细看过贴。。。。 原帖由 暗之帝王 于 2008-8-18 21:47 发表 http://bbs.newwise.com/images/common/back.gif
太让我心痛了,原来回复怎么多根本没仔细看过贴。。。。
呃....那个....请华丽的54 T T... 8月19日ARX8炎之剑更新 2008年8月20日 (水)
10月の迫力&脱力受注開始
http://bakaneko.way-nifty.com/photos/uncategorized/2008/08/20/photo.jpg
▲この違和感はよつば&綾波の比じゃありませんな
●1週間のご無沙汰でした。この間に、ドリルグレンとレーバテインが無事発売。もう入手しましたか?
●さて、新製品が出ると、次の製品の受注がはじまります。リボルテックは月刊フィギュアですからね。というわけで、10月15日は、まだまだ続くグレンシリーズと、ついに登場どこいつの新キャラです。
●フィギュア化不可能!な不定形形状の最終形態【天元突破グレンラガン】も、山口の手にかかれば、かっこいいまんまで、可動させることができます。というか、山口以外にはできない造形と可動をこいつで堪能してください。
●どこいつキャラの残りふたり(?)リッキーとピエールが連続登場。10月は、【リッキー】がお目見え。このシンプルきわまりないキャラクターを、他ではマネできない可動をさせてしまうところもまた、山口可動のすごさです。もちろん、いつもの顔まるごとすげかえによる表情替えが可能。しかも目の表情が別パーツになっているので、さらに組み合わせが広がります。
●いつものように、受注書のサムネールをおいておきますので、クリック拡大してごらんください。本日より受注開始です!
http://bakaneko.way-nifty.com/revoltech/images/2008/08/20/1008tt.jpg http://bakaneko.way-nifty.com/revoltech/images/2008/08/20/1008ri.jpg
2008年8月20日 (水) リボルテックヤマグチ | 固定リンク LZ 前几天我看了你这个帖子
让我放弃了玩了那么多年的gundam
入了这个坑 以前从来不玩成品的
昨天入了toro毛saber 四叶 有没有推荐的比较好的一些 天元阿天元 原帖由 kim050787 于 2008-8-20 16:38 发表 http://bbs.newwise.com/images/common/back.gif
LZ 前几天我看了你这个帖子
让我放弃了玩了那么多年的gundam
入了这个坑 以前从来不玩成品的
昨天入了toro毛saber 四叶 有没有推荐的比较好的一些
您的举动让我很欣慰。 推荐3个,凌波丽,阿楞,魔神皇帝 啊又出天元了...又见钻头了... 问下帝王,天元后面出的机体,能吧050的背包凑齐吗? 我万年潜水王都上来 http://bakaneko.way-nifty.com/photos/uncategorized/2008/08/20/1008tt.jpg
那个,谁看懂上面写着11.15什么登场了? = =
回复 1071# 的帖子
果然没有看之前的内容...11月15日出白色那架厌忌.没头...顺便.12月15出厌忌4个手的. WF会场版的红莲之眼会不会出受注版? 2008年8月21日 (木)
メラメラ
http://bakaneko.way-nifty.com/photos/uncategorized/2008/08/21/s.jpg
●昨日より受注開始された最強形態グレン、【天元突破グレンラガン】について考察。
●天元突破グレンて、見れば見るほど可動玩具に不向きな形状なわけですが、そういう玩具化なんて考えていないデザインを、あたかも「玩具にこういう可動をさせたくてデザインした」かのように思わせる魅力を付け加えてしまうのがヤマグチ流。通常可動化をあきらめちゃうところにとんでもない可動軸を組み込んで、あっと驚く表現に昇華してしまうんですね。
●たとえば、発売中のクラウザーさんをお持ちの方は、あのマントがあんな可動するなんて想像もつかなかったと思います。もちろん「マントなんだから布とかやわらか素材のほうがいい」なんて人もいるんでしょうけど(そしてこういうパーツはほとんどがそういう処理されているでしょうけれど)、あの可動が入ったことで、マントをなびかせたり、ぶわっと広げるといった、これまでのフィギュアになかったダイナミックな表情をつけることが可能になりました。それによって、ユーザーが「表現」できるポーズは飛躍的に多彩になったのですね。
●同じように、天元突破グレンのような不定形のメラメラがついたものも、それ自体を可動させることによって、絵で描いたかのような「表情」をつけることができる。今回のような判りやすい例じゃなくても、ヤマグチ可動は常に他じゃやってない挑戦を随所に折り込んでいます。毎回毎回よく考えるなと感心するというかあきれるというか。なんとなく遊んでいたリボルテック、もう一度見てみてください。そんなパーツの取り付け方してあるフィギュア、他でみたことありますか?
2008年8月21日 (木) リボルテックヤマグチ | 固定リンク 天元突破太美了。。。。。。不过螺旋眼的头是不是大了点啊。。。。。。 快出全金属狂潮的机体啊 我还等着量产M9呢