youko37 发表于 2009-8-2 11:30:27

我知道迟了(日本玩家EXIA报告)

本帖最后由 BLUE EYES 于 2009-8-2 23:13 编辑

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724180554.jpg



http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724163011.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724163057.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724163150.jpg
ソレスタルビーイングに所属する刹那・F・セイエイの専用モビルスーツ。
機動戦士ガンダム00ファーストシーズンでは主人公機として活躍し、
セカンドシーズンにおいても第一話と最終話に改修機として登場するなど、
シリーズを通して活躍した、00という作品を象徴するMSといえます。

MGガンダムエクシアのキットは通常版と特別版・イグニッションモードがあり、
イグニッションモードにはエクシアリペアを組み立てるための追加パーツ・
GNドライブの電飾ユニットが付属するほか、一部のランナーがメッキ仕様になっています。

イグニッションモードはガンダムエクシアとエクシアリペアの組立は選択式であり、
(換装ギミックではありません)
また、通常版に付属する非メッキ仕様のランナーは付属していないことに注意です。
電飾ユニットは別売りのボタン電池LR41を4個使用。
レビューに使っている完成品はパチ組+ホイルシールを使用しました。

各部仕様
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724163304.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724163420.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724163650.jpg
各部のレンズ部はクリアパーツ仕様。
特に脚部と腕部のレンズは無色透明のクリアパーツのうえにさらにクリアグリーンのパーツを
かぶせる構造になっています。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724163835.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724163954.jpg
全身のコード部分にはホログラム加工されたクリア樹脂パーツを使用。
内部メカを透かしてみることが出来、光を当てることによって美しく輝きます。

頭部
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724164308.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724164354.jpg
丸さと鋭さを併せ持つ特徴的なデザインの頭部を上手く再現できています。
顔部分が面白い分割方法になっており、パチ組でここまで色分けされています。

GNドライブ
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724164451.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724164619.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724164648.jpg
背部GNドライブは3本のツメのロックを外すことで
引き抜くことが可能。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724164925.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724164951.jpg
取り外したGNドライブは専用の台座にディスプレイ可能。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724164820.jpg
GNドライブを外した後の背中は専用のパーツふたをすることが出来ます。

発光ギミック
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724165247.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724165311.jpg
GNドライブは後ろ半分をひねることで前部と後部がそれぞれ発光。
かなり明るく光ります。
発光ギミックには別売りのボタン電池LR41を4個使用します。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724165452.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724165525.jpg
ドライブを発光させた状態でもう一度エクシアのボディに戻せば
ボディ内のGN粒子が発光している状態を再現可能。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724165641.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724165713.jpg
暗くするとこんな感じ。
背中のドライブ部分のぼんやりとした光り方が作中っぽくて良い感じです。

可動
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724165836.jpg
首はボールジョイントで可動。
上下にも大きく動きます。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724165919.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724170026.jpg
肩は引き出し式で上下と前に大きく可動。
両胸の青いブロックも追従して可動します。
肘は2重関節。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724170155.jpg
腰はボールジョイント接続で回転。
ボディを若干前後に動かすことも出来ます。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724170303.jpg
脚の接続はHGダブルオー方式。
真横まで開脚でき、腿でロールも可能。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724170447.jpg
股間部には脚のジョイントをずらすことが出来るギミックを搭載。
ジョイントを下に引き下げることで脚の可動範囲が広がり、
ボディを横に傾けることも可能になります。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724170551.jpg
膝は2重関節。
エクシアはデザイン上腿とふくらはぎはぴったりくっつかない構造になってるんですね。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724170714.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724170833.jpg
足首2段階でボールジョイント接続され接地性は良好。つま先も可動します。
ただこの足首周りに可動部が集中しすぎているせいで少々不安定になっていて
重い上半身を支えきれないことがあります。
ポーズをつけたときのバランスは悪め。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724171956.jpg
立てひざもらくらくです。
次は武装の紹介。

ビームダガー
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724171540.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724172252.jpg
腰に装備しているビームダガーはグリップ部が上下左右に可動。
引き抜いてビームパーツを装着することが出来ます。

ビームサーベル
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724171301.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724172753.jpg
肩に装備しているビームサーベルはグリップが上下に可動。
腕の可動範囲が広いので引き抜くポーズも再現できます。
抜いて腕に持たせた後はクリアパーツのビーム刃を装着可能。

GNソード
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724173028.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724173214.jpg
今回のGNソードはライフル部の収納ギミックを再現。
収納状態では腕のジョイントで接続。展開した後はライフルのグリップを手で握って保持します。
腕のジョイントだけでは少々保持力が心もとないので
ライフルを展開させてしっかり握らせておいたほうが無難です。

ライフルモード・ソードモード
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724173402.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724173724.jpg
GNソードは刃を展開することでライフルモードからソードモードへ変形。
イグニッションモードなのでソードの刃はメッキ仕様になっています。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724173907.jpg
ソードモードではグリップを90度可動させて構えることも出来ます。
グリップだけ可動させようとしても手のひらや腕のジョイントまで外れてしまうのがちょっと煩わしいです。

GNシールド
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724174047.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724174130.jpg
GNシールドは左腕のジョイントに接続。
青い部分がスライドするギミックを搭載。地味ですが・・・

GNブレード
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724174309.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724174427.jpg
GNロングブレードとショートブレード。
こちらも刃の部分がメッキ仕様になっています。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724174558.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724174746.jpg
腿の白い円形の装甲は引き出すことで内蔵されたジョイントを展開可能。
このジョイントでGNブレードを腰にマウントすることが出来ます。
ちなみにマウント状態では腿のロールが出来なくなるので少々ポージングに影響が出ます。

フル装備
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724175101.jpg
別名ガンダムセブンソード!

アクションポーズ
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724180222.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724181141.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724182651.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724182014.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724180554.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724183208.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090724/20090724183546.jpg
非常~によく動きますがやはり足首まわりが不安定なので
スタンドを用意してあげると良いと思います。

GNドライブ分解
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090725/20090725044439.jpg
ちなみに光るGNドライブはこのような構造になっています。
黒いのが発光ユニットです。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090725/20090725044825.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090725/20090725044954.jpg
電池のフタはネジ止め式。
これ以上の分解はハメコミ式で簡単にバラせないうえ、
素人では元に戻せなくなる恐れがあったので断念しました。

エクシアリペア
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090725/20090725033842.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090725/20090725034023.jpg
ファーストシーズンの最終話で半壊したエクシアを刹那が自身の手で修理した機体。
セカンドシーズンの1話にのみ登場しました。
キットではノーマルエクシアとのコンパーチブル仕様でどちらかを選んで組み立てることが出来ます。
パーツを接着・加工しなければもう一度バラバラにして一方の形態に組み立てなおすことは可能です。

頭部
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090725/20090725034141.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090725/20090725034228.jpg
砕けた装甲からは内部メカが露出。
赤いカメラアイはティエレンのものを流用しているという設定です。

マント
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090725/20090725034433.jpg
左腕を失っていることを敵に悟られないようにするためのマント。
なんだかホコリが付きやすいです。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090725/20090725034530.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090725/20090725035322.jpg
マントは肩のジョイントに直接接続。
肩の可動と2箇所のボールジョイントで大きく動かすことが出来ます。

レンズ部
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090725/20090725034921.jpg
脚部コンデンサは内部メカが破壊された状態をホイルシールで再現。
レンズも外側のクリアグリーンのものは外され、内側の無色のクリアパーツのみになっています。

GNソード
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090725/20090725034740.jpg
GNソードは先端が折れ、ボロボロになった状態を再現。
ボロボロな設定のためかこちらにはメッキは使用されていません。

アクションポーズ
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090725/20090725035653.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090725/20090725040407.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090725/20090725040816.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090725/20090725041827.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090725/20090725042538.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090725/20090725042948.jpg
片腕だと結構ポージングも苦労しますね。
リペアモードでも発光ギミックは健在。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20090725/20090725044220.jpg
撮り忘れていた刹那と整備ロボット・カレルといっしょに。(右下の小さいの)

小黑♂狼 发表于 2009-8-2 11:33:48

是SF么
看着很心动 但没米啊

shuyuhao 发表于 2009-8-2 11:34:22

呵呵,最后一个动作真是我准备让战损摆的动作。。。。
话说,我组的手上零件有些松,大刀很难拿稳,不知道其他同学有没这个问题

斩龙魂 发表于 2009-8-2 11:37:17

本帖最后由 斩龙魂 于 2009-8-2 11:38 编辑

这POSE看得就是爽~心动...但是没米了...

roarblood 发表于 2009-8-2 11:42:37

帅呆了。。。

模零 发表于 2009-8-2 11:42:45

我的还没组= =

Faiz 发表于 2009-8-2 11:43:53

第一段是不是说只能选组破损版或者完好版,不能换装?如果是的那太骗钱了

トランザム 发表于 2009-8-2 11:45:29

订了还没拿。。。。。。

justice正 发表于 2009-8-2 11:52:02

真是迟来的爱

alanpsp 发表于 2009-8-2 11:53:42

订了一直都没到货的路过,只能看着...........................

abc694246490 发表于 2009-8-2 12:22:11

我需要中文翻譯

所罗门的美梦 发表于 2009-8-2 12:35:16

呵呵,最后一个动作真是我准备让战损摆的动作。。。。
话说,我组的手上零件有些松,大刀很难拿稳,不知道其他同学有没这个问题
shuyuhao 发表于 2009-8-2 11:34 http://bbs.newwise.com/images/common/back.gif
我也感觉是 卡口没有左手盾的稳当我涂了点胶水加厚 好一点

zenkiluis 发表于 2009-8-2 12:46:15

召唤翻译机……………………

神之名下 发表于 2009-8-2 12:48:22

3# shuyuhao
我的没这问题哦...难道是RP...

那个还真是素的好干净啊...

awstone 发表于 2009-8-2 12:50:04

战损大爱                   顶啊

观星者 发表于 2009-8-2 13:13:34

真的很详细的测评,虽然不懂日文,但是图多得已经足够理解了。

125275284 发表于 2009-8-2 13:21:47

图片拍的好帅啊,我今天买了两个了呵呵

咖喱 发表于 2009-8-2 13:32:25

拍的不错呀``
我的还剩下武器就素好了``

fc0079 发表于 2009-8-2 13:49:52

不认识字。。。。。。

死神做梦 发表于 2009-8-2 14:15:32

前天入了

刚素完
下本身的内构真骗钱
页: [1] 2
查看完整版本: 我知道迟了(日本玩家EXIA报告)