rain36 发表于 2009-10-1 09:49:15

翻訳問題でございます

えっと、最近声楽の本を訳していまして、どう訳すればいいのか全然わかりません語彙がたくさん出ております。

自分の努力でほかのが何とかなりましたが、「アンザッツ」という横文字には手上げしかできません。ということで、もしお分かりになさったお方がいらっしゃいますのなら、ぜひ教えていただきと存じます。

黄鸡蛋 发表于 2009-10-1 14:05:29

ウェブでサーチして、アンザッツって、ドイツ語の「Ansatz」だとわかったから、中国語のウェブサイトでサーチした。

その結果、
Ansatz〔德〕(1)embouchure;(2)歌唱及弓弦乐器演奏中指一个乐句的激起(attack)。

っていう文を見つけた。
一つ目のは、主に楽器に関するが、日本語のウェブサイトでは「アンザッツ」は「ドイツ人の声楽家フ-スラ-(Frederic Husle)によって、提唱された発声理論です。」というから、二つ目のほうがいいと思う。
念のために、「attack」という語にも参考したけど、

attack〔英〕(原意:打击,冲击)激起,又称硬起音。(1)唱(奏)一个音,乐句或一个乐段,起音明确、果断;(2)各个声部准时整齐地进入。

という文を見つけた。

以上、参考にしてね。

rain36 发表于 2009-10-1 14:37:09

本帖最后由 rain36 于 2009-10-1 14:55 编辑

そうですか、それなら、ドイツ語に訳して、そのあと注をつける、ってことにします。教えていただいてありがとうございます。

それで、もうちょっと問題ありますが、「声の当て方」って専門的にはどう訳すればいいでしょうか、中国語に。

そして、「声はイメージによるトレーニングが有効に働きます」って言葉が理解できません。「声には、イメージによるトレーニングが有効に働きます」って意味ですか、それとも、「声はイメージ、ってことによるトレーニングが有効に働きます」ということに

金之炼金术士 发表于 2009-10-3 11:49:45

あのう実は、日本人も外来語なんかをすっかり知るわけではないんです。このたびiTunesで大学の講義を見たわけで、あの教授は講義しながら外来語の意味を説明した(まるで学生たちが知るかにかねたみたいで)。しかし、説明した語彙の意味は私も知った。そういうことで、外来語はつねつね説明が必要や、日本人がすっかり知れるとは限らないと思います

rain36 发表于 2009-10-3 15:14:03

その現象について、あたしも十分理解してると思います。ただ、翻訳するには、語彙と言葉の表現を練らなければなりませんよ。理解してた言葉なら、直接で訳すればいいですし、もしそれができなくても、同じ意味の表現で訳するのもありなんです。でも理解すらできないのが出たら、もう、どうしようもないですね。だから、そういう場合、他人に尋ねることしか思いつきません。

rain36 发表于 2009-10-3 15:16:39

ちなみに、「声はイメージによるトレーニングが有効に働きます」という言葉がどう理解すべきでしょうか、もしよろしければ、こっちの方がお願いしたします。アンザッツの問題はもういいですから。

金之炼金术士 发表于 2009-10-3 15:40:36

“你的声音是一边思考地练习才会有效果的”

rain36 发表于 2009-10-3 16:32:02

本帖最后由 rain36 于 2009-10-3 16:58 编辑

あたしの理解では、「声では、イメージによるトレーニングが有効に働きます」となりましたが、以下の考えでは…

もともと、「~は~が~」の表現があまり見たことがないですし、出る時は「あたしは、日本語がわかりません」みたいのばかりで、この言葉には、どうしても違和感を感じます。この言葉を分析すると、「声は、イメージによるトレーニングが有効に働きます」になり、主語が「声」で、句の中心は、「声は働きます」になりますね。そして、ここでは、「働く」という語彙の意味が「機能が発揮される」ってもので、「何が何に働く」という表現型に当たると、「声は、イメージによるトレーニングが有効、に働きます」になります。それを中国語にすると、「声音发挥作用,使基于想象的训练变得有效」になりますね。これって、なんか変です。

それが、ただあたしの杞憂なんでしょうか。

rain36 发表于 2009-10-3 16:58:02

本帖最后由 rain36 于 2009-10-3 17:21 编辑

あ、ただいま、辞書で「就職では英会話力が有利に働く」という例が見当たりました。以上の考えが間違いたみだいですね。ご迷惑おかけまして、申し訳ございません。

それで、当句を「声ではイメージによるトレーニングが有効に働きます」と理解すればいいでしょうか。

金之炼金术士 发表于 2009-10-3 21:07:47

そのいみは通じないと思う、”では”は”声”を強調したのではないんか、なので、文の意味がちょっと少し変えたと思う。だから、その文には通じないと思うだ

rain36 发表于 2009-10-3 23:19:22

本帖最后由 rain36 于 2009-10-3 23:53 编辑

でも、主語が「声」ですよね、それなら、「イメージによるトレーニングが有効に働きます」がその説明ですね、それを中国語にすると、「声音,基于想象的训练会有效地发挥作用」という意味になります。それって、変だと思いませんか。「就職では英会話力が有利に働く」という辞書から引いた例が中国語あたりに言い換えると、「在职场上,英语会话将很好地发挥作用」になるでしょ。それなら、理解的には問題ないと思います。

とでも言ってるものの、あたしもただ思い込んでるだけかもしれないと思ってきますね。でも、あたし、「~は~が働く」という型の言葉が一度も見たことありませんし、普段文法なんて考えていませんですから、せめて「声にはイメージによるトレーニングが有効に働きます」みたいの言い方に…

だから、あたし、ただ、「声はイメージによるトレーニングが有効に働きます」という言葉の中、働くのが声か、それともトレーニングか、それをはっきりしたいだけです。

まさか 发表于 2009-10-4 13:13:53

単純に翻訳すると“声音的基于想象的训练会有效地发挥作用”っていいだと思うが、“......は.......が.......”ってのは、昔、先生に“大主语は小主语が.......”という解釈が教えてくれた、つまり、“声はイメージによるトレーニングが有効に働きます”は“声のイメージによるトレーニングが有効に働きます”と大体同じ意味なんでしょうか、少なくとも僕はそうだと思ってる。

rain36 发表于 2009-10-4 14:35:29

そういうのなら、やっぱりトレーニングの方が…

当時、「は」と「が」が同時に出るシチュエーションがどう区別すればいいでしょうか、という問題に取り組みましたことがありますが、そのあと、いろんなもの読んできまして、理解上では、一切問題なかったのに、まさかいまどきそういうことで躓いて、さらに思い込んでよりばかげた問題が出てきましたとは…

は~、とりあえず教えてくださって、ありがとうございます。

みんなにご迷惑をおかけしまい、大変もうしわけありませんでしたが、これからも、よろしくお願いいたします。

pontifexzheng 发表于 2009-10-6 22:12:20

あ~RAIN36さんのレスを見てると頭が痛くなるな~
ちょっと考えすぎじゃないのか~
こっちまでおかしくになりそうなんだよ~
页: [1]
查看完整版本: 翻訳問題でございます