闇紅の魔導師 发表于 2012-5-6 23:52:20

5/17更新!!

本帖最后由 闇紅の魔導師 于 2012-5-17 00:15 编辑

雨崎が雨だったことは一度もない。一人で行くことが多いが、二人連れのこともあり、一度などは話が大きくなって六人でわいわい行った。そのうちの二人は道具を持って行って釣りをしたが、雑魚一匹釣れなかった。



赤い部分はどのことを指しているの?



















=================================================================
http://pic.newwise.com/bbs_fj/day_120506/120506235255252bde718eddf0.jpg

“亲切的强迫接受”“值得感谢的麻烦”“不知道别人心情,自己却得意洋洋”等等,……之后求整 理

http://pic.newwise.com/bbs_fj/day_120506/1205062352feac9b11e7d346a1.jpg
括号一大段求助,A是“他人の疝気を気に病む” B是“心せ よ”

http://pic.newwise.com/bbs_fj/day_120506/12050623520051420ea8cbbeec.jpg

同样整段……

先谢过……

rain36 发表于 2012-5-7 07:37:14

第一句

再有,“强加的好意”“反效果的好意”“不考虑别人,还沾沾自喜”之类,假如不是在日常行为中惯于读取对方心思与愿望的社会,便毫无意义。

其他的暂时没时间看

天王寺茜 发表于 2012-5-7 07:53:34

本帖最后由 天王寺茜 于 2012-5-7 09:08 编辑

親切の押し売り=把别人不想要的好意强加给对方
ありがたい迷惑=好心帮倒忙
人の気……那个=不知道别人的想法,还以为自己做了好事

而以上这些,如果不是在普遍以考虑他人想法为优先的社会(即日本)的话,就没有意义了(因为别人只看表面现象,不来揣摩你心理,会认为你是捉弄人,而不知你是好意)

第三段,没前文的臆测:
不把自己的意见主张强加于人,而是让对方来理解自己,外界都认为只有对方是日本人才能做到这一点。而对日本人来说,他们却无法理解为什么别人做不到

小白的个人见解……话说这阅读好熟,似乎做过

闇紅の魔導師 发表于 2012-5-7 08:44:44

第一段总觉得有些奇怪,原本三项都是不可取的,后面的话为什么感觉是要在某种前提下应当采取的感觉

第二段解决了

第三段还是觉得怪,继续求解。先谢谢楼上两位-3-

天王寺茜 发表于 2012-5-7 08:49:55

本帖最后由 天王寺茜 于 2012-5-7 09:03 编辑

修改一下,加入了第三段的理解。之前第一段因为没有前后文似乎理解错误了……rain那个正解

闇紅の魔導師 发表于 2012-5-7 10:09:46

日本人并不明白,回避强烈自我主张的(相互)摩擦(冲撞),而得到对方对自己的理解,这样的(交流)方式只有在对方是日本人时才成立(不是日本人就很难实现的)的。并且正如前面所说的,我们(日本人)在对方没能于自己意见相同时,一直以来都不擅长确立自己的意见、主张(不得意ときている/这里的是来ている?)。因此日本对外性的交涉在外交、政治、经济所有方面都起步很慢。因为在没有充分(大量)掌握前,不能给自己定位。日本人不擅长外语,因此在国际会议也好、学会也好实力的比例被别人领先,在这点上比起语言能力其本身(问题),倒不如说问题是用自己语言充分的表达意志的薄弱,而对方的主张、心情大体独立,……


后面有点Y不下去,感觉前面这些应该这样理解?

天王寺茜 发表于 2012-5-7 11:10:30

本帖最后由 天王寺茜 于 2012-5-7 11:17 编辑

第一句和我理解的意思一样

不把自己的意见主张强加于人,而是让对方来理解自己,外界都认为只有对方是日本人才能做到这一点。而对日本人来说,他们却无法理解为什么别人做不到。而且,正如前面所说,我们日本人在意见与对方相悖时,往往不擅长说出自己的意见主张。因此在涉及外交,政治,经济方面都要晚别人一步(处于被动局面)。在没有掌握大局前,往往很难摆正自己的位置。日本人由于不擅长外语,所以无论在国际会议上还是在学会上即使有理也会处于被动局面。这不禁让人觉得与其说是语言能力差,倒不如说是日本人不擅长用语言充分表现自己的意志,还有就是不受他人的主张和观点的影响,阐述自己独立主张的能力较弱。

尝试理解了下,应该是这样吧

rain36 发表于 2012-5-7 17:52:55

我的理解跟天王寺同学的差不多,在此就不多加言论了

ずいぶん盛り上がってるじゃない、あたしも混ぜてよ

といっても、もうほとんど解決したんじゃ…まあいっか、賑やかのほうがあたしもうれしい

ところで、天王寺さんの中国語って結構上手じゃん、あたしはいつもどういう表現で表せばいいかって悩んで悩んで挙句、あんまりいい表現見つからないし、翻訳辞書を引くのも苦手で、辞書は広辞苑くらいしか読まないから、どう考えても訳文が分からないとこがあったら、こじつけみたいに訳するのがあたしの翻訳にあたる最大の悪癖かも

話を戻して、闇さんってよくそういう文書好き好んで読んでるね、あたしには無理、読むのがいいけれど、翻訳するのになると、必要ないならまずやらないかな、最近仕事の間を縫うように久しぶりにラノベの翻訳をしているけれど、やっぱり中国語が難しいと痛感したわ。日本語読みすぎかな?

ついでに紹介でもしようかな、宣伝まがい物で(ってまた脱線してるし)。その作品は西尾維新先生の「少女不十分」。読んでいると共感できるとこたくさんあって、あたしは先生によく似ってるね、人間性とかで、ってニヤニヤしたこともあったぐらい。まあ、話に出た経験はさすがなかったけれど、読んで結構面白いよ、みなさんもし興味があったら、ぜひ読んでくださいね

天王寺茜 发表于 2012-5-7 18:10:21

確かに翻訳って難しいね、意味がわかったけど、中国語で表せばなかなか言えない場合は多いですね。言語の差別というべきかな、なんか中国語より日本語で解釈するほうが簡単だ。
まあ、こんな学術の文章はあまり見たことないだけど、日本語の勉強にしてはいいものだと思うよ、文法も正しい、知識も増える、特に日本の文化ね。

黄鸡蛋 发表于 2012-5-7 19:35:30

故に翻訳は「二つの言語もできる」とは違うものだ。通訳も。その二つの言語ができる上に、二つの言語の考え方や言い方の区別も把握しなければならない。

翻訳だけで外国語を勉強しちゃダメ。でも翻訳だけじゃない方法で勉強して勉強して外国語ができるようになったとしても、むやみに翻訳しちゃ変なものになりやすい。なんて皮肉…

rain36 发表于 2012-5-7 21:35:16

まあ、なにやってもほどというもんがあるからね

一つのことに打ち込んでるだけで才能ある人になれるとは限らないし、もっと現実に言うと、仕事と勉強、結構違うね、勉強ならベストを尽くすだけでいいけれど、仕事になると、考えるものが増えて、時に最善じゃない方を取ることこそ正しい、ってこともある

まあ、翻訳の場合、良い辞書があると助かるけどね、いくら外国語が上手でも、知らない言葉ぐらいあって当然だし、利用できるものはちゃんと利用しないとダメよ、と、これは自分に言ってるかもしれな

赤い戦士 发表于 2012-5-8 15:33:45

……其实有现代国人汉语能力下降+汉语受冲击的原因

来自西南的神棍 发表于 2012-5-10 10:19:36

其实我觉得日文和汉字很像诶

rain36 发表于 2012-5-10 18:32:07

其实我觉得你不应该在这里说废话

闇紅の魔導師 发表于 2012-5-17 00:15:50

お願いします!

rain36 发表于 2012-5-17 05:55:25

一人で行くことが多いが、二人連れのこともあり、一度などは話が大きくなって六人でわいわい行った

大多是一个人去,有时是两个人,夸张的时候曾一度试过六个人热闹地去。

「話が大きくなる」って「六人でわいわい行った」への修飾だよね、あたしの理解では

闇紅の魔導師 发表于 2012-5-17 09:03:51

など起啥作用,强调吗

rain36 发表于 2012-5-17 17:34:10

提示,带点强调作用吧

闇紅の魔導師 发表于 2012-5-17 20:57:53

ちょっと微妙な。。

rain36 发表于 2012-5-17 21:48:49

まあ、あたし文法なんかいちいち分析していくと全部微妙になると思うけどね、理解出来ればそれでいいわよ、日本語自体微妙だし、ってこれはただの責任転移じゃん
页: [1] 2
查看完整版本: 5/17更新!!