今週は、7月21日の「クルセイドフェスタ2013皇帝杯 広島大会」で行われた 
皇帝杯本戦の上位デッキレシピなど、詳細なレポートをお届けします。         
  
          
                | 暁帝 | 三苫 幸司さん |  「黒単イリュージョン」デッキ 
(【クルセイド】幽☆遊☆白書) |  
   
▲ 画像をクリックすると拡大します(別ウインドウで開きます) ▲  
広島大会では、福岡大会に引き続き、「【クルセイド】幽☆遊☆白書~霊界探偵・暗黒武術会編~」の 
        「黒単色ウィニーデッキ」を使用したデッキが優勝を飾りました。 
 
このデッキは、「戸愚呂兄弟」が採用されており、強力コマンドである「闇ブローカーの暗躍」を 
プレイすると、デッキの回復をする事ができるようになっています。 
「闇ブローカーの暗躍」で排除していくのが勝ちパターンとなります。 
これにより、同型のデッキと対戦した際に、回復の分だけ有利に闘う事ができます。 
 
また、「戸愚呂兄弟」の瞬間的にGを増やす効果は、 
デッキに採用されている各カードとの相性も良く、「幽☆遊☆白書」が出れば手札の増強に、 
「幻海」がいる状態で高い指定コストを持つカードが出れば戦力の補強にと、 
様々なシナジーを形成しています。         
                | 第2位 | 成瀬 龍二さん |  「JAM倉吉店カード担当のデッキ(キラッ☆)」デッキ 
(マクロスクルセイド) |  
   
▲ 画像をクリックすると拡大します(別ウインドウで開きます) ▲  
第2位は、「シェリル・ノーム」と歌コインで自分のユニットを大幅に強化し、 
        「高速戦闘」で相手のデッキを削りきるタイプの「マクロスクルセイド」のデッキでした。 
 
このデッキは、「ランカ・リー」を使う事で、最速で3ターン目には 
「マクロス・クォーター(フォーメーション・ビッグ・ウェンズディ)」といった大型のユニットで 
相手の攻撃を防ぐ事ができるので、「黒単幽☆遊☆白書ウィニーデッキ」相手にも 
有利に戦えるようになっています。         
                | 第3位 | 倉門 顕さん |  「だてに手札はみてねぇぜ!!」デッキ 
(【クルセイド】幽☆遊☆白書) |  
   
▲ 画像をクリックすると拡大します(別ウインドウで開きます) ▲  
第3位の「幽☆遊☆白書」の「黒単ウィニーデッキ」にも、 
第1位のデッキ同様にメインから「戸愚呂兄弟」が採用されており、 
同型対決に強いデッキ構築となっています。 
 
                | 第4位 | 小林 成光さん |  「耳をすませばかすかに聞こえるだろ ほら あの声」デッキ 
(マクロスクルセイド) |  
   
▲ 画像をクリックすると拡大します(別ウインドウで開きます) ▲  
第4位は、第3位と同じく「マクロスクルセイド」の「緑単歌コインデッキ」でした。 
 
このデッキには、「幻海」や「闇ブローカーの暗躍」に対して効果的な 
「After,in the dark」がメインから採用されており、 
より「幽☆遊☆白書」に対して有利に戦える構成となっています。 
 
          
                   
  
| サンライズクルセイド内訳 |  | コードギアス 反逆のルルーシュ + コードギアス 反逆のルルーシュR2 | 27% |  | 勇者警察ジェイデッカー + カウボーイビバップ | 13% |  | TIGER&BUNNY + スクライド | 7% |  | スクライド + 伝説巨神イデオン | 7% |  | 蒼き流星 SPTレイズナー + 戦闘ロボ ザブングル | 7% |  | ゼーガペイン + コードギアス 反逆のルルーシュR2 | 7% |  | コードギアス 反逆のルルーシュ + コードギアス 反逆のルルーシュR2 | 7% |  | 機甲戦記ドラグナー + スクライド | 7% |  | 重戦機エルガイム + コードギアス 反逆のルルーシュ | 7% |  | コードギアス 反逆のルルーシュ + 舞-乙HiME0~S.ifr~ | 7% |  | コードギアス 反逆のルルーシュ + 勇者王ガオガイガー | 7% |  
 | ボンズクルセイド内訳 |  | 黒&銀入りタウバーン | 46% |  | タウバーン | 40% |  | 契約者 | 7% |  | エウレカ | 7% |  
 | 幽☆遊☆白書内訳 |  | 黒単ウィニー | 87% |  | 赤黒コントロール | 13% |  
 | マクロスクルセイド内訳 |  | 緑単歌コイン | 75% |  | 緑青コントロール | 25% |  
 | 機動戦艦ナデシコ内訳 |  | 黒単ゲキ・ガンガー | 57% |  | 黒赤ゲキ・ガンガー | 29% |  | 赤黒エステバリス | 14% |  
 | OGクルセイド内訳 |  | 黒単超機人 | 40% |  | 黒単特機 | 20% |  | 黒赤DGG | 20% |  | 赤黒ラピエサージュ | 20% |  
 | 聖闘士星矢シリーズ内訳 |  | 青単アテナ | 20% |  | 青黒星矢 | 20% |  | 青黒神星矢 | 20% |  | 青赤星矢瞬 | 20% |  | 黒赤神瞬 | 20% |  
 | ガイナックスシリーズ内訳 |  | 青緑アークグレンラガン | 50% |  | 緑単アークグレンラガン | 50% |  
  
広島大会では、「【クルセイド】幽☆遊☆白書」がついに 
使用率トップのタイトルへ仲間入りを果たしました。 
 
他にも「サンライズクルセイド」、「マクロスクルセイド」、「ボンズクルセイド」は 
いまだに一大勢力を誇っています。 
特に、「マクロスクルセイド」のデッキは、比較的「幽☆遊☆白書」に対して有利に戦えるため、 
使用者が増加している傾向にあります。 
 
今後は、この2シリーズに対してどのように対策するかがキーとなるでしょう。 
 
  
          
          
広島大会では「ガンスリンガー大会」が開催されなかった代わりに、 
フリースペースとデッキのレンタルを導入! 
日頃使っていないシリーズのデッキを使用しての対戦を楽しんでいただきました。 
 
「じゃんけん大会」には、プロモーションカードなども賞品として登場し、盛り上がりを見せました。  
今回は「クルセイドフェスタ2013皇帝杯 広島大会」のレポートをお届けしました。 
 
それでは次回もクルセイドアーカイブお楽しみに! 
  
 
 
 
 |