|
まずは、いよいよ公開されたRG最新作 MSN-06Sシナンジュの情報から。MG、HGUCともに傑作キットであったシナンジュをさらに上回る!? また、Ver.Kaの最新作フルアーマー・ガンダム(THUNDER BOLT 版)は、ギミック面の詳細が公開されています。
●RG 1/144 MSN-06S シナンジュ 価格:4,104円(税込) 8月発売予定
RGシリーズ最新作はシナンジュに決定! 胸回りなどのエングレービングはゴールドメッキに加え、別パーツ化されています。また、赤色の部分は質感の違う2色の成形色で再現されています。


●HGUC 1/144 百式 価格:1,944円(税込) 8月発売予定
HGUC百式が新生-REVIVE-化。肩ブロックは小型化され、上半身はブロックごとにメリハリの効いたプロポーションになっています。気になるボディカラーは、成形色で再現されます。


●BB戦士 No.401 ガンダムバルバトス DX 価格:1,296円(税込) 8月発売予定
BB戦士にガンダムバルバトスがラインナップ。第1形態から第6形態を再現可能で、太刀をはじめとした武装類も、劇中で使用したものがすべて付属します。

▲メインビジュアルの第4形態

▲第1形態

▲第2形態

▲第3形態

▲第5形態

▲第5形態(地上戦仕様)

▲第6形態
●HGBF 1/144 ZZⅡ(ダブルゼッツー) 価格:2,808円(税込) 8月発売予定
ZⅡベースの新機体。肩全面や、バインダーなどは、機体名のZZを連想させるパーツが追加されています。武装はロングライフルのほか、クレイ・バズーカを短くしたショートバレルバズーカなど。



●HGBF 1/144 ギャンスロット 価格:1,944円(税込) 8月発売予定
ギャンベースの機体。羽根飾りのある頭部やマントなど、より騎士のような出で立ちになっています。ジオン軍マークを連想させるスピアとシールドが付属します。マントはクリアパーツで再現される模様。



●HGBC 1/144 ギャ イースタンウェポンズ 価格:648円(税込) 8月発売予定
ZZⅡ、ギャンスロットから派生したウェポンセットの発売が決定しています。ロングライフルとショートバレルバズーカ、ランスとランス用差し替えパーツなどがセットになっています。

●HGBC 1/144 ザ ノーザンポッド 価格:648円(税込) 8月発売予定
新生-REVIVE-フォースインパルスガンダムなどに対応したウェポンパーツです。ライフルやシールドにもなる武装パーツを集合させ、フライングユニットのような形状に変形可能です。


▲2種類の頭部が付属します。

▲小型のライフルと大型のシールドとして使用する装着例です。

▲デザインの違うライフルと小型シールドの組み合わせです。さらにバックパックにも装着可能です。
●HGPG 1/144 パンダッガイ 価格:648円(税込) 8月発売予定
プチッガイにさらなるバリエーションが登場です。といっても単色ではなく、白と黒のツートンカラーのパンダカラーで、しかも新規金型になっています。笹の葉のような新パーツも追加されています。


●フィギュアライズバスト 三日月・オーガス 価格:1,296円(税込) 8月発売予定
フィギュアライズバストシリーズに『鉄血のオルフェンズ』の主人公、三日月・オーガスがラインナップ。レイヤードインジェクションでのフェイス部再現はもちろんのこと、筋肉に沿ったパーツ分割など、気になる部分も多いキットです。


●MG 1/100 フルアーマー・ガンダム Ver.Ka (GUNDAM THUNDER BOLT版) 価格:7,560円 7月発売予定
“Ver.Ka”最新作は『機動戦士ガンダム サンダーボルト』に登場するフルアーマー・ガンダム。今月は、公開された数々のギミックを中心に紹介します。



▲全身に配置されたミサイル・コンテナのハッチはオープン可能。弾頭が露出します。

▲武装類を取り外した状態。手足が長く、これまでのRX-78とは、また異なる印象になっています。


▲コックピットハッチは、増加装甲と合わせてオープン可能です。

▲胸部にはコア・ブロックが収納されてます。着脱も可能です。

▲コア・ブロック部はエマージェンシーポッドも再現されています。

▲脚部のアンカーも再現されています。

▲『サンダーボルト』の特徴のひとつでもあるサブ・アームは、フル可動の折りたたみ式で再現されています。
●1/100 ガンダムキマリストルーパー 価格:3,240円(税込) 7月発売予定
1/100ガンダムキマリストルーパーの最新テストショットです。プロポーションは下半身過多の設定イラストに近いラインになっています。ガンダム・フレームの存在を強く感じさせるチラ見せパーツが各所に散見できる良キットになっています。





▲フェイス部のアップ。ガンダムでは恒例となっている目の隈取部分は、パーツ分割による色再現でフレームの存在を強調させる絶妙の表現。

▲胸のダクト部分は開閉可能。フレームのディテールが露出します。

▲バックパックのバーニアは可動式になっています。

▲折りたたみ用の軸に加え、回転軸も再現されたサイドスカートのサブアーム。フレキシブルに可動します。

▲ランス保持用に角度のついた手首も付属します。

▲変形時に展開するスネ部分のパーツは長くなっており、HGキットに比べ、トルーパー形態のシルエットを大きく変えるパーツになっています。
●HG 1/144 局地型ガンダム 価格:2,160円(税込)7月発売予定
『MSD』でもイラストが公開された局地型ガンダムの最新テストショットです。ガンダム一号機から、陸戦ガンダムや水中型ガンダムへつながる過渡期にあたる機体です。武装はビーム・サーベル、シールドのほか、マシンガンが付属します。




▲バイザーの中にはデュアルアイもモールドされています。

▲新デザインのバックパック。バーニア部は可動します。

▲肩ブロックの構成。関節とは別に肩アーマーを大きくスイングさせることができます。

▲右腕にはビーム・サーベルを2本装着することができます。

▲蛇腹状のデザインの足首。水中型ガンダムに通ずるデザインになっています。

▲シールドは折りたたみ式アームを内蔵しています。
●HGBC 次元ビルドナックルズ(丸) 価格:540円(税込) 7月発売予定
3種類のサイズと、平手、握り手、武器持ち手がセットになったビルドナックルズの丸指タイプです。丸指なので、ジオン軍のMSにも転用が可能であることはうれしいところ。手首の可動も汎用性あり。


▲左右でサイズの違う手を使用すれば、パースモデルのようにもできます。
●HGCE 1/144 フォースインパルスガンダム 価格:1,944円(税込) 6月18日発売予定
いよいよ発売が間近と迫ったHGCE フォースインパルスガンダム。今月はシールも反映させた最終テストショットでの紹介です。フォースシルエットの翼の塗り分けはシールで再現されています。




▲変形、分離機構も再現されています。
●HGUC 1/144 フルアーマー・ユニコーンガンダム(デストロイモード/レッドカラーVer.)価格:3,672円(税込) 6月18日発売予定
サイコフレームがレッドで再現されたHGUCフルアーマー・ユニコーンガンダムがいよいよ発売です。新規デザインとなったマーキングのほか、ビーム・ジャベリンなどの新武装も付属します。




▲マーキングはTVシリーズ用にデザインされた新デザインのものが付属します。
●1/100 グレイズ改 価格:3,240円(税込) 6月11日発売予定
1/100 グレイズ改の最新テストショットです。単なるグレイズのバリエーションにとどまらず、地上戦仕様の脚部パーツをはじめ、バズーカ砲やブレードなどの新規武装も付属します。




●フィギュアライズバスト キラ・ヤマト 価格:1,296円(税込) 6月25日発売予定
キャラクターのバストアップモデルをインジェクションキットで再現したシリーズ、フィギュアライズバスト第1弾です。襟元の塗り分けなど、シールの使用はごく一部で、ほぼ組み立てるだけでこの完成度になっています。


▲ぜひともアスランと並べてディスプレイしたいところです。
●フィギュアライズバスト アスラン・ザラ 価格:1,296円(税込) 6月25日発売予定
キラに加え、アスラン・ザラも同時発売です。首なども可動するため、微妙な表情つけも可能になっています。髪の毛の表現も異なっているため、キラと比べてみてもよいでしょう。


▲思ったよりも少ないパーツ数になっています。ガンプラは苦手、という人でも簡単に組み立てられる親切設計です。

▲新技術“レイヤードインジェクション”によるランナーの形状です。瞳や眉毛、まつ毛に至るまで別パーツ化されています。

▲髪の毛は7つものパーツに分けて再現されています。
●HGPG プチッガイミルクホワイト 価格:540円(税込) 7月発送予定
続々と新作が発表される大人気のプチッガイ、新色ミルクホワイトのテストショットが到着しました。成形色は純白でキャラクターにもマッチ。白系統の配色のママッガイにも合わせやすい色になっています。



▲付属パーツ一覧です。

▲ダンスポーズもとらせることができます。
●HGPG プチッガイチャチャチャブラウン 価格:540円(税込) 7月発売予定
新色のチャチャチャブラウン、今回はテストショットでの紹介です。チョコレートのような可愛らしい成形色になっています。ぜひ他のカラーと並べたいところです。



▲パズル型のペースのほか、チェアーストライカー、手つなぎ用パーツなども付属します。

▲チェアーストライカーは接続用のパーツも付属し、既存のキットにも装着可能です。
●HG 1/144 フルアーマー・ガンダム(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)劇場限定リミテッドクリアVer. 価格:3,000円(税込) 劇場限定
イベント上映が決定した『機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY』の劇場限定キットのHG フルアーマー・ガンダム(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)です。成形色がラメ入りのクリアカラーに変更されています。


●HG 1/144 高機動型ザク“サイコ・ザク”(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)劇場限定リミテッドクリアVer. 価格:3,000円(税込) 劇場限定
フルアーマー・ガンダムと対になる機体、“サイコ・ザク”も特別仕様で登場です。成形色がラメ入りのクリアカラーで再現されています。赤い色味のため、ガンダムとは一味違った高級感を醸し出しています。


ここからは、現在好評申込受付中のプレミアムバンダイアイテムを紹介します。ついに百式改がガンプラ化! しかもMGで登場です。また、『ガンダムビルドファイターズ』からも新アイテムが登場しています。見逃し厳禁です!
●MG 1/100 百式改 価格:10,800円(税込) 申込受付中/8月発送予定
MGシリーズに百式改がラインナップしました。量産型百式のバリエーションと思いきや、特徴的な頭部やバックパックのみならず、腕、腰、脚部など多くの部分が新規造形になっています。成型色はゴ-ルドツヤメッキの豪華仕様。ノーマルの光沢メッキを施した百式も再現可能な選択組立式キットです。

▲後方に長く伸びた頭部が特徴的な百式改。実は多くの細部が量産型百式改とは異なっています。

▲大型のバックパックも再現しています。

▲フレームはVer.2.0の百式のものを使用し、フレキシブルな可動を再現。ポージングも自在です。

▲バリュートパックも装着可能になっています。
●RG 1/144 ガンダムアストレイゴールドフレーム 価格:3,024円(税込) 申込受付中/7月~発送予定
RGシリーズにゴールドフレームがラインナップ。金色のフレームは3種類のメタリック成形色で再現されます。本機の専用武装、350㎜レールバズーカ・ゲイボルグも新規に付属します。


▲背面からは、フレームの色を堪能することができます。

▲原作に登場する右腕のない状態を再現するパーツも付属します。

▲従来型のビームライフル、シールドも付属します。
●HGBF ゴーストジェガン M 価格:1,944円(税込)申込受付中/8月発送予定
『HOBBY HOBBY イメージングビルダーズ』に掲載される、レナート兄弟が新たに製作したジェガンベースのガンプラです。Mは頭部バイザーと胸部装甲が追加され、バックパックには大型のアーミーナイフが増設されています。


●HGBF ゴーストジェガン F 価格:1,944円(税込)申込受付中/8月発送予定
ゴーストジェガンのFは肩アーマーが追加され、重装仕様になっています。バックパックのスラスターアームを貫くように配置されたアーミーナイフが特徴的です。


●HG 1/144 ガーベラ・テトラ(キララ専用機) 価格:1,944円(税込)申込受付中/8月発送予定
『ガンダムビルドファイターズ』でキララが使用した、ピンクのガーベラテトラが発売決定です。頭部はブレードアンテナを頭部に配置したバージョンと通常位置のバージョンが付属します。



●HG 1/144 ガンダムバルバトスコンプリートセット 価格:3,240円(税込)申込受付中/7月~発送予定
ガンダム・バルバトスの劇中で登場したすべての形態を再現可能な豪華セットです。ガンダムバルバトスの本体2体のほか、各形態を再現するパーツをはじめ、劇中で使用した武装もすべて付属します。


▲第1形態

▲第2形態

▲第3形態

▲第4形態

▲第5形態

▲第5形態(地上戦仕様)

▲第6形態

▲CGSモビルワーカーも付属します。 |
|